志尊淳さんはどんな性格なのか深掘りしています。
クールで中性的な雰囲気が魅力の志尊淳さんですが、どんな性格なのでしょうか。
実は意外な性格の一面もあるようです。
また、親友や後輩が明かす志尊淳さんの性格もかっこよすぎでした。
さっそく見ていきましょう!
志尊淳はどんな性格?
子供の頃は、先生に怒られてばかりの元気な悪ガキだったという志尊淳さん。
そんな志尊淳さんは、自身の性格について昔から超頑固で負けず嫌いと明かしています。
勉強でもスポーツでも、やると決めた事は何でも1位になるまでやるタイプなのだとか。
志尊淳さんの祖父もインタビューで、「意地っ張りで決めたら曲げない」と明かしていました。
こうした意志の強さが俳優としての成功に繋がっているのでしょうね。
志尊淳の性格がかっこよすぎ!
そんな志尊淳さんは、物事に対しきちんと筋を通すかっこいい性格です。
芸能界に入る際のこんなエピソードがありました。
スカウトされたことがきっかけで芸能界入りした志尊淳さん。
ですが、事務所に入れてもらうなら、まずは養成所で俳優の勉強をしてから入るべきだと思ったそう。
志尊淳さんは、このように話しています。
「ずっとスポーツをやってきたからなのか、礼儀や秩序を重んじる傾向がありまして(笑)。お金をいただいて仕事をするのに、仕事をしながら学ぶのは嫌だったんです。先に学んでから仕事をしてお金をいただくことが筋だと思うので。それに、経験がなさすぎて自信がない状態で仕事に取り組むのも嫌でした。」
フロムエーナビより引用
この考え方はとてもプロフェッショナルで素敵ですね。
スポーツを通じて培われた礼儀や秩序を重んじる姿勢から、彼の誠実さと責任感が感じられます。
こうした志尊淳さんの筋を通す性格は、母親の教えも影響しているようです。
「母親からは、小さいころからずっと物事の筋を通すことに関しては口をすっぱく言われてきて、僕自身がやりたいと言ってはじめたことは最後までやり通しなさいと教わりました。僕は仕事でも何でも、気になることがあったら妥協をせずに突き詰めたいタイプなのですが、それは親の教育の賜物だと思っています。」
明治安田生命より引用
母親の教えを大切にし、自分の信念を持ち続ける姿勢はとてもかっこいいですね。
親友の神木隆之介が明かす志尊淳のかっこいい性格エピソード
志尊淳さんは、神木隆之介さんと親友で仲良しです。
長電話をしたり、週3で会っていると話すほど仲良しな2人。
年齢的には、神木隆之介さんが1学年上。
ですが、志尊淳さんのこんなかっこいいエピソードを明かしています。
それは2人でドライブに行った時のこと。
志尊淳さんが車で迎えに来てくれたといいます。
すると、助手席のドリンクホルダーにはすでに神木隆之介さんの飲み物が用意されていたそう。
これについて志尊淳さんは、「自分が運転する以上はきちんとおもてなしをしたい」とコメントをしていました。
これは同性でもキュンとしてしまいそうなかっこいいエピソードですね。
相手のことを考えて、細かいところまで配慮する姿はとても魅力的です。
さらに、志尊淳さんは神木隆之介さんにお財布を出させなかったそう。
そんな志尊淳さんについて神木隆之介さんは、日本一の彼氏になれると絶賛していました。
このように志尊淳さんは、男気があって気遣いができる性格だということがわかります。
きっとこうした細やかな気遣いができる人は、どんな場面でも人々に感動を与えるでしょう。
後輩の高橋文哉が明かす志尊淳の意外な性格
2023年のドラマ『フェルマーの料理』で共演した高橋文哉さんは、志尊淳さんについてこのように話しています。
志尊さんは一見クールに見えますが、普段は皆さんの想像以上にニコニコした笑顔で接してくれる方なんです。
vivi.tvより引用
志尊淳さんの意外な一面、素敵ですね。
これは、自分より若い俳優たちにリラックスしてもらおうという配慮なのかもしれません。
また共演した際、志尊淳さんがお寿司に連れて行ってくれたそうです。
僕が遠慮しないように「どんどん食べな」と言って下さって、本当に器の大きいお兄ちゃんです。
vivi.tvより引用
志尊淳さんは、とても面倒見がいい性格だということがわかりますね。
高橋文哉さんにとって志尊淳さんは、あらゆる面で尊敬できるお兄ちゃん的存在だそうです。
そんな2人は撮影中に仲良くなり、志尊淳さんの自宅でお互い得意料理を作り合ったとのエピソードもありました。
まとめ
今回は、志尊淳さんの性格についてまとめました。
志尊淳さんは、自身の性格について「とても頑固で負けず嫌い」と話していました。
また、スポーツを通じて学んだ礼儀や秩序を重んじる姿勢や、母親から教わった物事をやり通す信念が彼の性格の基盤となっているようです。
そして、親友や後輩が明かすエピソードからは、男気があって気配りができる性格だとわかりました。
彼のように、他人を思いやり自分の信念を守り続ける人は、多くの人に尊敬される存在でしょう。
これからの活躍がますます楽しみですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
こちらもぜひご覧ください。