高橋文哉はどんな性格?普段のかわいい性格エピソードも!

俳優
高橋文哉公式Instagramより引用

高橋文哉さんの性格とかわいいエピソードについてまとめています。

大ブレイク間違いなしの注目若手俳優です。

役柄からクールな印象もある高橋文哉さんですが、普段の意外な性格とエピソードが明らかになっています。

まずは、簡単な経歴から見ていきましょう。

デビューのきっかけ&経歴

高橋文哉さんは、2017年高校2年生の時に『男子高生ミスターコン』で見事グランプリを獲得し芸能界デビューを果たしました。

2019年、『仮面ライダーゼロワン』で主役を演じ知名度を上げると、ドラマ『最愛』で一躍ブレイク。

2022年、雑誌『日経トレンディ』で“2023年 来年の顔”に選ばれるなど今注目の若手俳優です。

特技は料理

元々は料理人を目指していた高橋文哉さん。

小学4年生の時に初めて料理に挑戦し、母親にハンバーグを作って褒められたことがきっかけでした。

中学時代はバレーボールに熱中しつつ、調理師免許が取れる高校を探していたそう。

高校は野田鎌田学園高等専修学校の調理高等科に進学し、調理師免許を取得しました。

フレンチは大体作れるという料理男子ということも注目されています。

そんな高橋文哉さんが、ミスターコンに応募したきっかけは、前年のミスターコンを見て刺激を受けたから。

「自分もどこまでいけるか試してみたかった」と話していました。

結果、応募者1万人の中からグランプリを獲得。

経歴から高橋文哉さんは、がんばり屋な性格ということがわかりますね。

高橋文哉はどんな性格?かわいいエピソード①

高橋文哉さんは、幼少期から甘えん坊でさみしがり屋な性格だったそうです。

1人でお留守番ができず、今でも1人で過ごすことが苦手な性格だという高橋文哉さん。

そのさみしがり屋な性格は、少しの時間だけでも表れるそう。

なんと、友達3人で食事に出かけた際に友達2人がトイレで席を外すわずかな時間1人になるのも嫌だというのです。

なのでそんな時は、自分も一緒にトイレに行く、もしくは1人ずつ行ってもらうようにお願いするのだとか。

なんともかわいらしいエピソードですね。

高橋文哉さんには、年の離れた兄が2人います。

末っ子で幼少期から甘えられる存在がたくさんいたということも高橋文哉さんの性格に関係しているのかもしれませんね。

高橋文哉は負けず嫌いな性格

甘えん坊でさみしがり屋な性格の高橋文哉さんですが、自身の性格について負けず嫌いだと分析しています。

なぜなら、学生時代を振り返えった時に悔しかったことを真っ先に思い出すから。

具体的には、小学生の時にかけっこで転んでしまったこと、

中学生の時にバレーボールの試合で負けたことなど楽しい思い出より悔しい出来事の方が強く心に残っているのだそう。

高橋文哉さんは、そういった悔しさを原動力にがんばる性格のようですね。

また、兄2人の存在も高橋文哉さんの負けず嫌いな性格に関係しています。

高橋文哉さんの目標は幼少期からいつも2人の兄でした。

年が離れているので兄に敵わないのは当然のこと。

でも兄弟に負けたくないのでがんばるのが末っ子なのかも。

昔から2人の兄が高い目標を持ってがんばる姿に刺激を受けているのだとか。

それは今も変わらず、越えられない存在だと話しています。

ちなみに、兄2人の職業は長男が消防士で次男が大工さんだそうです。

高橋文哉 負けず嫌いな性格は芝居でも!?

負けず嫌いな性格だという高橋文哉さんは、芝居での負けず嫌いエピソードを話していました。

それは、自分が一番長く話したシーンにもかかわらず、共演者の表情一つで全部持ってかれた時“負けたと思うのだそう。

芝居では、勝ったと思うことがほとんどないといいます。

芝居は勝ち負けではないと分かっていながら負けず嫌いな性格が表れてしまうようですね。

そんな悔しい気持ちを糧にこれからさらに進化した演技を見せてくれることでしょう。

高橋文哉 かわいい性格エピソード②

さらに高橋文哉さんの性格がわかるこんなかわいいエピソードも。

マネージャーによると、高橋文哉さんはおっちょこちょいな性格なのだそう。

なんと、左右違うくつ下をはいてくることがよくあるといいます。

これについて高橋文哉さんは、起きてから5分で家を出るため間違えると説明していました。

これまた母性をくすぐるかわいいエピソードですね。

また、道を覚える気がないことも指摘されていました。

なので来た道がわからなくなってよく迷子になるそうです。

これについては、一緒に歩く人を頼りきってしまうため道を覚えないと弁明していました。

これは女性ならあるあるかもしれませんね。

さらに高橋文哉さんは、お湯を沸かすのに電気ケトルを直接コンロの火にかけてしまったというおっちょこちょい!?なエピソードも明かしていました。

異様な匂いで気づいたそうですが、大惨事にならなくてよかったですね。

このように高橋文哉さんは、おっちょこちょいで天然な性格も持ち合わせているようです。

高橋文哉 性格&かわいいエピソードまとめ

今回は、高橋文哉さんの性格とかわいいエピソードをご紹介しました。

高橋文哉さんの性格は、さみしがり屋でおっちょこちょい、そして負けず嫌いのがんばり屋さんということがわかりました。

2人の兄の存在が大きく影響しているようですね。

目標は窪田正孝さんのような実力派俳優になることだそう。

2023年の活躍が楽しみですね。

こちらもぜひ。

福士蒼汰 学生時代から性格が変わった理由&努力家で男らしいエピソードも紹介! 

山﨑賢人の性格が面白い!意外すぎる一面とは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました