吉沢亮さんの意外な性格と休日、モテ期が中学時代だけの理由についてまとめています。
インドア派を公言している吉沢亮さんですが、どんな性格でどんな休日を過ごしているのでしょうか?
まずは、吉沢亮さんの幼少期からみていきましょう。
吉沢亮は幼少期からインドア派で大人しい性格
吉沢亮さんは自身の幼少期の性格について、家で一人でゲームをするような無口で大人しい性格だったと明かしています。
インドア派を公言している吉沢亮さんですが、幼少期からだったようですね。
その一方で小学1年から中学3年まで剣道を習っていた吉沢亮さん。
剣道を始めた理由は、高いところから落ちて背骨が曲がってしまい、整体の先生に剣道を勧められたから。
ちなみに剣道は2段の腕前です。
インドア派で大人しい性格ながら活発な一面も垣間見れますね。
吉沢亮 中学時代で性格変わってモテ期!?
そんな吉沢亮さんは、小学生の時は全くモテず中学生になってモテ期が到来。
なんと日替わりで学年の3分の1の女子に告白された時期があったそう。
なぜモテなかった吉沢亮さんにモテ期が来たかというと、
中学生になった吉沢亮さんは学校の行事を積極的に取り組み、体育祭で応援団長をするような活発な性格になっていたから。
中学では剣道を続けながらバスケ部に所属。
バスケ部ではキャプテンを務めるなど自然と目立つ存在だったのでしょう。
元々イケメンで運動神経がいいため、モテないはずがないといった感じですね。
ところが、高校生になると吉沢亮さんのモテ期は終わり人見知りで根暗な性格に逆戻り。
その理由は、これまでの友達が一人もいない高校に進学したことでした。
このことで地の性格が表れてしまったようです。
こういった経緯から、吉沢亮さんは自身の性格について「基本的に暗い」と話しています。
とはいえ、芸能界に進んだことからも吉沢亮さんは根は暗いけど活発な性格ともいえそうです。
人を魅了する演技ができるだけでなく、イケメンなのに存在感がない役がハマるのは、こういった性格だからなのかもしれませんね。
吉沢亮 デビューのきっかけ
そんな吉沢亮さんのデビューのきっかけは、高校1年生の時に母親がアミューズ主催のオーディションに応募したことでした。
芸能界には全く興味がなかった吉沢亮さんですが、優勝賞金の100万円目当てでノリノリでオーディションを受けたそう。
結果、応募者3万越えの中から優勝ではなく賞金のない特別賞を受賞して芸能界デビューを果たしています。
吉沢亮は人付き合いが嫌いでマイペースな性格!?
自身でも根暗な性格を認めている吉沢亮さんは「一人で過ごすのが好き」と告白しています。
気を遣うのが疲れるという理由からあまり人と過ごすことが好きではないそうで、人に合わせるのも苦手だといいます。
会話のキャッチボールも苦手だそうで、趣味を聞いても「へ〜〜」と返すことしかできず会話が途切れてしまうのだとか。
会話を続けなきゃと意識しすぎてしまうのかもしれませんね。
2020年に映画『一度死んでみた』で広瀬すずさんと共演した際には、2人とも人見知りなため話すまで半年かかったというエピソードもありました。
これらのエピソードから吉沢亮さんの性格は、人付き合いが苦手でマイペースな性格ということがわかりますね。
吉沢亮の休日は?
そんな吉沢亮さんの休日はというと、家でひたすら漫画を読んでリフレッシュするそう。
色んなジャンルの漫画を読むことで現実逃避できるのだとか。
また、お酒好きだという吉沢亮さんの休日は、
お酒を飲みながらバラエティ番組の録画を観たり、布団でゴロゴロしてスマホゲームをしたりすることも。
完全にインドア派あるあるな休日を過ごしている吉沢亮さん。
コロナの自粛期間中も全く苦ではなかったと話していました。
根暗ぶりが心配になる吉沢亮さんですが、自分の気持ちややりたいことを大切にできる人に流されない性格とも言えるのかも。
吉沢亮 休日の過ごし方に変化!?
吉沢亮さん自身としては、あまりにインドアな休日を変えたいという気持ちもあるようです。
一度もしたことがないという花見やお手軽なキャンプをやってみたいと明かしていました。
最近は、朝サウナにハマっているといい、20分くらい歩いてサウナ店に出かけたりするそうです。
吉沢亮の性格と休日について まとめ
今回は、吉沢亮さんの性格と休日について様々な情報を元にまとめました。
吉沢亮さんは、人見知りで人付き合いは得意ではなくマイペースな性格、
そしてインドア派あるあるな休日を過ごしながら活発な一面もあることがわかりました。
トーク番組などでは話も上手く根暗な性格のイメージがない吉沢亮さん。
実はベースが暗いので仕事場では自分で底上げして気合いを入れて臨んでいるそうです。
さすが役者さんですね。
これからも役者として色んな吉沢亮さんを見せてほしいです。
【関連記事】こちらもおすすめ
コメント